fc2ブログ
topimage

2017-08

危なかったです。 - 2017.08.23 Wed

デカプーとチビプーとの毎日

<危なかったです・・・>

まだまだ暑い日が続きますね・・・

雨ばかりだったり・・・

やっと、投稿する気持ちになれました。


なっつの事です。

実家の父が亡くなって、認知症の母をグループホームにお願いして・・・

実家の片付けと掃除に毎日通っていて、家を昼間留守にしてました。

主人は家で仕事をしていましたよ・・・

それは、8月16日の夜9時過ぎのことです。

一緒に飲むヨークグルトを飲みました。

なっつはほんの少しです。

飲み終えると、いつも寝ているレニィのゲージに入って行きました。

寝るのかなぁ~と思いながらテレビを見てました。

すると・・・突然・・・ゲッ、ゲッ、ゲッ・・・と聞こえてきました。

吐いてる?!

急いで覗いて見ると、ケージの端で苦しそうにもがいているなっつが

居ました。

体が硬直して、息が出来てませんでした。

何が起こったのか・・・考える余裕はなく、慌ててなっつを抱えて

背中を叩きました・・・

このままでは死んでしまう・・・・それだけはわかりました。

背中を叩いているうちに、ヨーグルトと血の混じった唾液を吐きました。

すぐに意識を取り戻しましたが・・・私の取り乱しようは尋常ではなかったと思います。

様子に気づいて、二階から娘が飛んできて・・・

病院に電話してくれました・・・

時間外でしたが、折り返して先生から電話が・・・

様子を説明して、吐き出したなら大丈夫だ・・・

そうおっしゃいましたが・・・

夜中の2時過ぎと朝6時前に二度、苦しそうな発作が起きました。

すぐに支度をして病院に車を走らせました。

レントゲンを撮って、胃拡張になっている事が判明・・・

胃拡張でした・・・

すぐに胃を小さくする注射を打っていただきました。

いろんな薬をいれた点滴もしました。

点滴が終わる頃に再度レントゲンを撮りましたが

あきらかに胃が小さくなっているのが確認できました。

腸の中にはガスがたまっていました・・・

先生は乳製品を食べた急性の胃拡張か・・・とおっしゃいましたが・・・

最近、食欲も落ちてきていて、お腹もボコッと膨れてるなぁ・・・

と思っていたので・・・

多分、徐々に腸にガスがたまり・・・胃が大きくなっていったのではないか・・・

と、私は考えています。

私が居ないストレスもあったかと・・・

診察台の上でも軽い発作を起こしたので・・・

てんかん発作か・・・

心臓発作か・・・

胃拡張による発作か・・・

3つにひとつだろうとの事でした。

私が見た状態からだと、なっつは心肥大なので、胃が膨れて呼吸が出来なくなり

吐き出そうとするもなかなか吐き出せず、気管にも入ってしまった・・・

そういうことなのではないかと考えています。

病院での点滴治療を終えて家に戻り、その日は興奮気味で

家の中を歩き回っていましたが・・・

今は落ち着いています。発作もおきていません。

ただ、てんかん発作を抑える薬の量が少し多かったようで

下半身がフラフラする日が二日ほどありました。

薬の量を減らしたら、ふらつきもなくなりました。

ただ・・・食欲が凄いです。

食欲増進剤は入ってないのに・・・

調子が良くなったからだろう・・・と先生はおっしゃっていますが・・・

一気に沢山は食べられないので、5回に分けてご飯もあげていました。

今は通常通り・・・一日三回になってます。

乳製品は絶対にあげないように・・・

豆類・・・豆腐とかもあげない方がいいから・・・

そんな注意を受けました。

その子の体調だったり、胃酸の量だったりも関係すると思いますが・・・

みなさん・・・気を付けてくださいね。

あの時・・・もし・・・私がトイレに行っていたら・・・

同じ部屋に居なかったら・・・

今頃なっつは間違いなく虹の橋を渡っていたと思います。

生きていてくれて・・・本当に良かった・・・

あの日から一週間が過ぎましたが・・・

しみじみそう思います。




にほんブログ村
スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

福島県出身福島県在住  ワンコ好きなおばさん

konnsann

Author:konnsann
デカプーレニィとチビプーなっつの毎日を綴っていきます!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (12)
ひとり言 (16)
トリミング (19)
病院 (9)
ペット (3)
日常 (120)
愛犬 (552)
散歩 (23)
シャンプー (11)
家族 (24)
仕事 (8)
躾教室 (4)
お留守番 (1)
用品 (2)
スキー (7)
友人 (4)

カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR